今日正式に上司へ退職の意向を伝えた。
20歳からで1年間のフリーターを経て、22歳で就職をした。
現在28歳になろうとしている。
会社に勤めて丸5年以上になる。
自分のやりたいことが定まってきて、確固たる意志が固まった。
退職を意識するようになったのが去年の10月。
会社に縛られて生きる人生に魅力を感じなくなり、
フリーランスとして働くことに憧れを持ち始めた。
そこで調べてみると、色々なフリーランスがいることがわかった。
- ブロガー
- ライター
- エンジニア
- デザイナー
などなど。
その中で話すことが苦手な僕は、最初、文章をかくことを生業とするライターやブロガーに興味を持った。
しかし、実際に調べて見ると成功をしているのは一握りでほとんどが安月給で働いているという事実だった。
そんなとき、YoutubeやTwitterなどを見ているとフリーランスエンジニアとして働いているかたの情報が多く目に入ってくるようになった。
フリーランスエンジニアで月100万円を稼いでいる人は珍しくなく、魅力的な仕事だと感じた。
ライター業は未経験でもすぐに始められる職業だがプログラミングはそうはいかない。
だが未経験からの学習コストは多少かかるものの、スキルとして身に着けてしまえば一生ものだ。
そこでフリーランスエンジニアとして何が必要なのか調べることにした。
しらべてみて分かったのが実際に現場で働いて早い人で1年。
平均すると2~3年でフリーランスとなる方が多いそう。
学習食Progateやドットインストールを利用していた。
しかし、独学では挫折した体験談が多かったのだ。
早くスキルを身に着けたいという理由からプログラミングスクールに入ることを決意。
去年の11月~3月31日まで学習をした。
卒業後はウェブカツというプログラミングの動画学習コンテンツを受講している。
自分でも驚きだがなんと、50万円以上の金額を現在投資している。
そして今日。
上司に退職の意志が固いことを伝えた。
方向性が定まっているのに今の会社にいることによるストレスが退職を決意させた。
今までの自分とさよなら
今まで他人にながされて自分の意見が全くなかった。
これまでの人生で
「やりたい!!」
という衝動が自分の中でわく事はあったものの、
言葉にして、伝えることはほとんどなかったように思う。
そして投資してきた金額や、期間が長かったことも起因しているだろう。
今、自分の中でかかえきれない大きな感情か感覚が起きている。
これから退職までの日を思うと、
乗り越えないといけない壁がたくさんありすぎて考えるだけで圧倒されてしまう。
でも、今できることは一つ一つその壁をどうすれば乗り越えられるかを考えることしかできない。
確実に言えることは、今日の自分が以前の自分よりも成長したということだ。
壁は乗り越えられるから現れる。
自分に乗り越えられない壁は現れない。
そんな気持ちをもって目の前の壁に立ち向かっていきたい。
コメント